「あなたは大崎市のどこが好きですか?
あなたの好きな大崎市の未来を、一緒に考えてみませんか?」
この市民ワークショップでは、みなさんの大崎市に対するイメージ(いいところ、好きなところ…など)を共有しあい、一緒に未来を「楽しく」考えていきます。この結果は、大崎市で策定を進めている、これからのまちづくりの指針となる「総合計画」の検討などに活用します。みなさんの意見が大崎市の未来を豊かに変えていきます。ぜひお気軽にご参加ください! |
| ▼ 話し合ってもらうテーマ |
未来につなげたい「大崎らしい豊かさ」
STEP①「大崎市のみんなが知っている魅力・私しか知らない魅力掘り出し大会」
STEP②「大崎らしい豊かな暮らしをイメージする」
STEP③「大崎らしい豊かさとは?一言であらわしてみる」
STEP④「豊かさを未来につなげるために私のやってみたいこと」 |
| ▼ ワークショップ概要 |
| 対象 | 大崎市内在住の方
どなたでもお気軽にご参加できます! |
| 開催日時・場所 | ▼どの会場でもご参加可能です
各会場 30分前から受付を開始します
- 鳴子温泉地域
鳴子公民館1階ホール
11/16(日)10:00~11:30
- 岩出山地域
岩出山公民館2階研修室
11/16(日)14:00~15:30
- 三本木地域
三本木公民館1階ふれあいホール
11/24(月・祝)10:00~11:30
- 鹿島台地域
鎌田記念ホール1階多目的ホール
11/24(月・祝)14:00~15:30
- 古川地域
大崎市役所本庁舎3階301会議室
12/6(土)10:00~11:30
- 田尻地域
沼部公民館1階軽運動室
12/13(土)10:00~11:30
- 松山地域
松山公民館2階ホール
12/13(土)14:00~15:30
|
| 応募方法 | ページ下部の「次へ」ボタンからお申し込みください。 |
| 応募方法 |
- 参加費は無料です
- 当日は市ウェブサイトや広報、令和8年度末に完成予定の総合計画に掲載するために、写真・動画を撮影いたします
- お預かりした個人情報は、このワークショップ開催の目的にのみ用い、 ご本人の承諾なく他の目的に使用することはありません
|
| お問い合わせ | 大崎市 市民協働推進部 政策課
電 話:0229-23-2129
F A X :0229-23-2427
E-mail:seisaku@city.osaki.miyagi.jp
ご応募内容に変更が生じた場合やキャンセルについては、上記のお問い合わせ先にご連絡下さい。 |